アパレル製品には必要不可欠なタグ・シール・洗濯表示プリント・プリントネーム・織ネーム・カタログ・DM・POP等をお引き受けするメーカーです。
| 会社名 | 株式会社 永伸社 eishinsha co.,ltd. |
|---|---|
| 創立 | 1979年3月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 所在地 | 131-0043 東京都墨田区立花5-4-8 |
| TEL | 03-3613-5478 (代表) |
| FAX | 03-3613-0266 |
| 代表者名 | 代表取締役 永野 則之 |
| 従業員数 | 16名 (パートを含む) |
| 主要取引銀行 | 東京東信用金庫 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 |
| 1976年9月 | 東京墨田区の自宅にて永進社として、ラベル加工販売を始める。 |
|---|---|
| 1979年3月 | 東京墨田区八広に工場を開設する。 社名を永進社から株式会社 永伸社とする。 |
| 1980年4月 | 東京墨田区八広2丁目に営業部を開設する。 |
| 1982年12月 | 東京墨田区立花5丁目に工場と営業部を統合する。 |
| 1989年10月 | 手狭になり再び営業部を移転する。 |
| 1992年5月 | 印字部を開設する。 |
| 1997年5月 | 梱包資材等を扱うようになり、営業部を東京墨田区立花5-3-1に移転 する。 |
| 2001年12月 | 効率化を図る為、営業・工場・印字の三部門を現在の東京墨田区立花 5-4-8に統合する。 |
| 2004年3月 | 印刷工場を開設し、UVオフセット印刷を開始する。 |
| 2010年6月 | 増築し、印刷工場を本社地へ統合する。 |
| 2015年8月 | デジタルオフセット機を導入する。 |
| 2016年11月 | 新規事業開拓の為、RFIDを導入する。 |
| 2017年5月 | 小ロットの型抜加工に対応する為、トムソン機を導入する。 |
| 2019年7月 | 環境対応の為、ベジタブルインキの使用を導入する。 |
| 2020年3月 | ![]() |
この度は、弊社ホームページをご覧頂きありがとうございます。
アパレル副資材の印刷・加工を行なっております弊社は、創業時よりお客様の手足となるよう努めて参りました。
印刷加工業として出発をしましたが、十数年前より協力会社様の深刻な後継者問題もあり、少しずつですが設備投資を進め、内製化をして参りました。また多品種・小ロット化の波には、印刷のデジタル化も図り対応しております。
現在はタグのIC化における国内生産も可能にし、平版印刷での大量生産を実現しました。小ロットの案件でもお気軽にお問い合わせください。
このように私たちにはまだまだやるべき事がたくさんあると自負しており、常に『必要とされるモノづくり』を目指して参ります。小さな町工場が40年以上も続けてこられたのもお客様、協力会社様、そして社員のおかげだと思っております。
引き続き、皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
会長 永野 睦雄